爆サイで誹謗中傷をされたときに投稿を削除させ犯人を特定する方法

それぞれの都道府県や自治体レベルに至るまで、ローカルな情報が集まる巨大匿名掲示板である爆サイでは、数多くの誹謗中傷が溢れかえっています。地域に特化しているという他にはない特性のために、他のSNSや掲示板では発生しないようなその地域の人だけが分かる特定の人物や企業への誹謗中傷が多いという爆サイならではの問題があります。今回は、そんな爆サイにおいて、誹謗中傷をされてしまった被害者の方が、投稿を削除させ犯人を特定するまでの方法について、弁護士の必要性なども交えつつ解説していきます。

爆サイで削除依頼をする方法

爆サイでは、利用規約に違反する書き込みのみ削除依頼を受け付けています。利用規約に違反する書き込みとは、名誉毀損からプライバシー侵害、個人名や電話番号に至るまでです。誹謗中傷を受けているような方であれば、どれか一つには当てはまるようになっているのが、特徴です。爆サイでは、それぞれのスレッドの下部から書き込みを選んで削除依頼ができるようになっています。他の匿名掲示板と違い、複雑な様式をとる必要や削除依頼を第三者に見られてしまうという問題がないので、簡単に削除依頼が可能です。

注意しておくべきなのは、削除依頼はなるべく一つずつおこなうという点です。複数に渡って誹謗中傷をされていたとしても、爆サイ側で複数の削除依頼に対応することは少ないので、一つが削除されたらまた依頼するという行程が求められます。また、なぜ削除してほしいのかというのをしっかりと論理的に、利用規約のどこに違反しているかを指摘する必要もあります。

爆サイで誹謗中傷をする犯人を特定する方法

爆サイなどの匿名掲示板で、犯人を特定する際には、IPアドレスの特定が必要不可欠となります。俗にインターネットにおける住所ともされるIPアドレスを特定することによって、犯人の発信者情報などの特定にもつながるためです。しかしながら、爆サイではIPアドレスを含む個人情報について、いかなる場合でも第三者に提供することはないとしています。そんなときに、依頼すべきなのが弁護士です。

法律によって、弁護士経由で裁判所などから情報開示請求をされた場合に、企業側はIPアドレスを含む個人情報を提供しなければならないと定められているので、通常は開示されない犯人の情報を特定する上で、弁護士の利用は突破口となります。厳密な流れとしては、IPアドレスの開示がされた後に、それぞれのプロバイダーに情報開示請求をおこない、認められてようやく犯人を特定でき、その後の訴訟行為などにつながっていきます。この時、弁護士には、ネットに強い弁護士や匿名掲示板に強い弁護士などを選定しておく必要があります。なぜならば、畑違いの弁護士では、そもそも一連の業務ができなかったり、長引いてしまうケースがあるからです。

弁護士を用いたとしても、仮に犯人が複数のサーバーを経由したり、国外のサーバーを経由していた場合、特定が長期化したり、難しくなる場合があります。Torとよばれるこの方法では、そもそも最初の発信者情報から偽装をし、複数の国のサーバーを経由するので、もし特定しようとしたら、すべての国とサーバー会社に開示請求をする必要があるからです。しかし、爆サイのようなサイトでは、こうした技術を使って誹謗中傷をしている人間は少ないとされています。仮に使われていてもあきらめるのではなく、弁護士と連携して対応することによって、特定することは可能です。もしも爆サイで誹謗中傷などを受け、特定したいとなった場合は、まずは弁護士に相談するところから始め、法テラスなどを利用して、ネットに強い弁護士に依頼することが、よりよい方法です。